#0003
【歯ブラシについて】
よく患者さまより、「どういった歯ブラシを使うべきなのか?」というご質問を頂きます。
手動歯ブラシ、電動歯ブラシどちらがより良いのか? 歯ブラシの形状は?大きさは?毛の硬さは? 最近では様々な歯ブラシが流通しているので、ご自分にあったものを選択するのは大変ですよね。
歯ブラシに種類があるように、患者さんのお口の中(歯の並び方、大きさ、形など)もひとりひとりみなさん異なっています。 なので一概にこういったものを使うべきですというものはなく、ご自身のお口にあったものを是非見つけて頂ければと思います。
以下の文は、大まかなものではありますが歯ブラシの選択基準についてまとめたものになります。
①歯ブラシの大きさについて 歯ブラシの頭部は、小さめのほうが清掃しやすい。ただし、ある程度の大きさがないと清掃効率が悪くなる。
②毛の硬さについて 一般的に、かため、ふつう、やわらかめの3種類がある。
かためを選択するメリットとしては、やわらかめと比較した時にプラーク(歯垢)の除去率が高い デメリットは、ブラッシングの強い方が使用した場合歯や歯茎を傷つけてしまいやすくなる
やわらかめを用いるのに適しているのは歯周病など歯肉に炎症がある方 歯と歯茎をの境目(歯周ポケット)に毛先をいれて磨いて頂きたい為やわらかい~ふつうくらいの硬さが適している。
③手用歯ブラシと電動歯ブラシどちらがいいのか? 毛先を正しい角度で、プラーク(歯垢)の付着部位に当てて頂き、振動させ、除去して頂ければその手段が手用であっても電動であっても差はありません。
どのような歯ブラシを使用するかはもちろん大切ですが、それ以上にその歯ブラシを「きちんと使いこなせるか?」がとても重要になります。 歯ブラシの仕方を変えるだけで、新たな虫歯を防ぎ、歯周病の進行をとめることができます。
当院では専門の歯科衛生士がしっかりと患者さんのお口にあった歯ブラシの方法をご提案させて頂いておりますので、歯磨きでお悩みがある方はぜひ一度当院にお越し頂ければと思います。