#0070
【 お口の環境が虫歯の出来やすさを決めます!】
テレワークや自粛等でお家時間が増えていると思いますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
お家にいるとなにかしら常に食べたくなっちゃうのですが、食べている時間が長いと当然虫歯にもなりやすいです!そこで、今回はお口の環境についてお話しようと思います。
■お口の中は脱灰と再石灰化を繰り返す
普段、お口の中は中性(PH7)で保たれているのですが、食事をすると酸性へと傾きます 酸性へと傾き、歯が溶けることを 「脱灰(だっかい)」 と言います。 そして、唾液の働きによって、通常40分くらい時間をかけてゆっくりとまた中性に戻っていきます。 このことを 「再石灰化(さいせっかいか)」 と言います。
間食などだらだら食べを続けていると 酸性の状態が続き、脱灰している時間も長くなります 再石灰化はされずに虫歯になりやすい環境といえます。 歯磨きをきちんとされていても、 こういった食生活を続けていると 虫歯のリスクは高まってしまいます 。
■糖度の高いものは×(良くない)
また、糖濃度の高い食べ物は注意が必要です!
甘い食べ物や、スナック菓子など酸性に傾きやすいとされています。 飴もずっとお口の中にある、という面で酸性に傾きやすいといえると思います。
ほかにも、、 炭酸飲料やジュース、酸の強い食べ物(レモンやお酢)も要注意です。上記に挙げられたものを絶対に食べてはいけないという事ではないですが 食事を楽しみながらも、お口の健康も考えて頂けたらと思います 。
■再石灰化をねらおう!
大事なのは毎日のケアと今回お話しした再石灰化を促すこととになります。
規則正しい食生活を心がけ、だらだら食べをしない。 食べたら歯を磨く、磨けない場合はお水でお口をゆすぐ など工夫して再石灰を意識して過ごしていただけたら嬉しいです。
© 大手町デンタルクリニック 東京都千代田区大手町1-5-1大手町ファーストスクエアWEST1F