スタッフブログ
勉強会に行って参りました。
#0045
【勉強会に行って参りました】
勉強会に行って参りました。
歯の寿命を伸ばすための診査・診断という題を扱った渡辺先生(顎咬合学会会長)によるセミナーでした。
以下、箇条書きになりますが今回学んだ内容に なります。
■医療倫理の原則
「患者に利益をもたらさなければならない」 > 患者利益の大きい質の高い医療は治療リスクを可能な限り減らすことによってもたらされる。
そのためには、
①適切な診断 (検査と診立て)
②適切な治療方法(治療方法の選択)
③適切な医療技術(テクニック)
④高い予知性 (どれくらい持つか) が必要とされる。
■マルチディシプルナリーアプローチ
予防と低侵襲治療をベースとしてさまざまな分野(マルチディシプル)の治療を積み上げていくこと。その中に歯列不正に対応するための矯正治療が含まれていることが重要である。
適切なバイオフィルムコントロール(細菌の抑制のアプローチ)をすれば歯は残る。
■歯牙喪失の主な原因は歯根破折(割れる)であった。
そのため失活歯(神経が無い歯)にしないことが重要。→健全な歯質の厚みをコントロール・咬合をコントロー ルする必要がある(なので歯をなるべく削らない)。
そのために重要なのが(歯をなるべく削らないようにするために)
①予防
②低侵襲治療(矯正を含む) である。
長期的に患者さんにとって利益をもたらすことができる治療を提供できるよう今後も勉強し続けたいと思います。
©大手町の歯医者、歯科 | 大手町デンタルクリニック 東京都千代田区大手町1-5-1大手町ファーストスクエアWEST1F
第一印象を決める歯の白さ
#0044
【第一印象を決める歯の白さ】
歯を白くするには薬剤で歯を漂白する「ホワイトニング」がまず思いつくと思いますが、着色(ステイン)を除去し、本来の歯の白さを取り戻すだけでもかなり白さが増し、表情も明るくみえるように なります。
ホワイトニングとの違いとしては、
①1回で効果が分かる。
②知覚過敏(一時的にしみやすくなること)がない。
などのメリットはありますが
③歯の表面の着色(お茶やコーヒーなどの)を取り除くことに特化しているため、歯の内部の色 は変わらない。
など効果の限定があげられます。
健康保険外のクリーニングになりますが、歯を白くする効果がある当院のクリーニングコースを2つご紹介いたします。
①プロフェッショナルコース
お口に状態の検査、歯石除去、ポリッシング(滑沢化) 、さらに、着色除去(エアフローを使用したパウダーメンテナンス、ご家庭で行なっていただくためのセルフケア指導、フッ素塗布。
(60分 15,000+税)
②アドバンスドコース
お口の状態の検査、歯石除去、ポリッシング(滑沢化)、さらに、着色除去(エアフローを使用したパウダーメンテナンス、ご家庭で行なっていただくためのセルフケア指導、フッ素塗 布。
以上にプラスして歯肉またはリップマッサージなどを行なっております。
(75分 20,000+税)
アドバンスコースでは担当歯科衛生士が選んだお口の環境に合った歯磨剤や歯ブラシなども差し上げております。
さらに白くしたい場合はホワイトニングになりますが、きれいに着色が落ちるだけでも感じは変わります。
ご興味があればお気軽にご相談ください。
©大手町の歯医者、歯科 | 大手町デンタルクリニック 東京都千代田区大手町1-5-1大手町ファーストスクエアWEST1F
歯の治療中の注意(食べ物)
#0043
【歯の治療中の注意(食べ物)】
歯科治療中の大敵となる食品のひとつに「粘着質なもの」がございます。
皆さんが口にする機会が多いと思われるガム、飴、グミ、はその筆頭で、治療中の歯にお詰めしている仮封材が大変取れやすい食品です。
仮封材とは文字のごとく「仮の詰め物」の事で、外す事を前提にした材料なので、強度はあまり強くありません。
なので、ガム、飴、グミ、粘着質(くっつきやすい)なものを召し上がるとくっついて取れてしまうことがあるのです。
また、硬い食品(ナッツ類など)を治療中の歯でたくさん噛んでしまうと仮封材をすり減らしたり、歯が割れてしまう原因になります。
せっかく治療している歯の仮封材が取れてしまうと今までの治療が水の泡に帰すことになってしまうので、特に①根の治療中②型どり~次回お付けする、場合は私共もとてもセンシティブになる部分なのです。
長期間の出張、ご旅行などの予定がある場合は、仮封材を二重にして取れにくくする工夫などで対応させていただくなどしておりますので、お声をかけていただければと思います。
©大手町の歯医者、歯科 | 大手町デンタルクリニック 東京都千代田区大手町1-5-1大手町ファーストスクエアWEST1F
当院は健康保健取り扱い医療機関でございます。虫歯や歯周病(歯槽膿漏)の治療を基本に、予防治療、ホワイトニング、審美治療、矯正治療、インプラント、口腔外科、再生療法もおこない「一般的な歯医者の治療~専門的な歯科治療」まで幅広い対応ができる体制をとっております。地下鉄大手町駅直結、JR東京駅、丸の内エリアからもアクセス便利な立地の歯科医院でございます。東京駅丸の内北口から徒歩4分、丸の内エリアに隣接する歯医者です(丸の内永楽ビル様より徒歩30秒、丸の内センタービル様、新丸の内センタービル様、日本生命丸の内ガーデンタワー様より徒歩2分、新丸の内ビル様より徒歩3分、丸の内北口ビル様、日本生命丸の内ビル様より徒歩4分)。日本歯科大学東京短期大学院外研修施設。